| 開催日時 | 13:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都文京区春日2−9−5 アカデミー茗台 |
| 主催 | 全国進路指導研究会、きょういくネット |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加昨年11月刊行された『ブラック企業に負けない!学校で労働法•労働組合を学ぶ』(きょういくネット)出版を記念する学習会。著者の角谷信一さん(千葉県立高校教諭)が10年来続けてきた「働くルール」の授業実践、笹山尚人さん(弁護士、首都圏青年ユニオンを支える会共同代表)が「働くルールを学ぶ」実践上の留意点について報告。…ふたつの報告をもとに、参加者で実践を深めるための意見交換を行います。/著者:角谷信一、井沼焞一郎(大阪府立高校教諭)、笹山尚人、長野仁志(大阪府立高校教諭)、中嶌聡(大阪地域ユニオン)、川村雅則(北海学園大学)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/28 | 第11回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
| 12/26 | 第12回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
進路指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
平野次郎 | 国際バカロレア | 家庭科 | 心理教育 | 話し方 | 西川純 | 学習評価 | インクルーシブ教育 | SNS | 授業研 | 管理職 | ICT | ロイロノート | 知の理論 | リコーダー | スクール | 学級崩壊 | 多動性障害 | 高大接続 | 丸岡慎弥 | eラーニング | 特別活動 | 歴史 | グループワーク | Teach For Japan | 視聴覚 | キャリア教育 | 21世紀型スキル | 授業づくりネットワーク | ソーシャルスキル | 英文法 | 公開研究会 | 秋田喜代美 | 音楽 | 総合的な学習 | 高等学校 | 美術 | 河合塾 | 地理 | 教材開発
