開催日時 | |
場所 | 京都府 京都学園大学 京都太秦キャンパス みらいホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都学園大学×ハーバード大学アジアセンター「雇用とジェンダーの社会史からひもとく『失われた20年』」の講演会を開催します。
バブル崩壊後、内外の日本に対する見方は大きく変わった。高度成長期には、「ジャパン・アズ・ナンバー・ワン」と称された経済大国の成功物語から、格差・社会的倦怠や高齢化を嘆く国となった。雇用とジェンダーの視点から、1990年以降の日本社会・経済の変化を検討する。
日時:4月11日(土)13:30~
場所:京都学園大学 京都太秦キャンパス みらいホール
定員:400名(先着)
講演:アンドルー・ゴードン 氏
講師略歴:
アンドルー・ゴードン (ハーバード大学教授(歴史学)、ハーバード大学ライシャワー日本研究所前所長)
ハーバード大学教授(歴史学)、ハーバード大学ライシャワー日本研究所前所長日本近現代史、日本労働史が専門。アメリカを代表する日...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
