開催日時 | |
場所 | 京都府 京都学園大学 京都太秦キャンパス みらいホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都学園大学×ハーバード大学アジアセンター「雇用とジェンダーの社会史からひもとく『失われた20年』」の講演会を開催します。
バブル崩壊後、内外の日本に対する見方は大きく変わった。高度成長期には、「ジャパン・アズ・ナンバー・ワン」と称された経済大国の成功物語から、格差・社会的倦怠や高齢化を嘆く国となった。雇用とジェンダーの視点から、1990年以降の日本社会・経済の変化を検討する。
日時:4月11日(土)13:30~
場所:京都学園大学 京都太秦キャンパス みらいホール
定員:400名(先着)
講演:アンドルー・ゴードン 氏
講師略歴:
アンドルー・ゴードン (ハーバード大学教授(歴史学)、ハーバード大学ライシャワー日本研究所前所長)
ハーバード大学教授(歴史学)、ハーバード大学ライシャワー日本研究所前所長日本近現代史、日本労働史が専門。アメリカを代表する日...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
