| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 東京都港区高輪4-6-12ユニセフハウス (財)日本ユニセフ協会 2階 会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、総合的な学習環境、人権、国際理解
▼ 会場
(財)日本ユニセフ協会 2階 会議室
▼ 主な内容
・講演
・ユニセフ基礎講座 -ユニセフをよりよく知っていただくために
・ユニセフの国際理解教育の紹介 -学校でのユニセフ活用法ご提案
・報告1(8月10日) -1分間ビデオから学ぶ国際理解
・報告2(8月11日) -ユニセフを用いた実践事例と、すぐに使える授業計画
▼ 講師・講演
「我が国の『知』を活かした国際教育協力の推進」浅井 孝司(文部科学省 大臣官房国際課 国際協力政策室長)
▼ お問い合わせ先
(財)日本ユニセフ協会 学校事業部〒〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12ユニセフハウスTel: 03-5789-2014Fax: 03-5789-2034E-Mai...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
