終了

理科教育セミナー

開催日時
場所 愛知県 名古屋市中央区栄2-10-19 名古屋商工会議所3階 第3会議室
主催一般社団法人日本電機工業会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【テーマ】
小学校6年「電気の利用」の単元を題材にした理科学習と社会とのつながりについて

【学校区分】
小学校

【教科】
理科

□目的
 小学校6年生の理科「電気の利用」の単元を題材に、電気の実験をおこなう際の注意点を理解いただくとともに、理科学習と社会とのつながりを実感して頂く

□概要
 ・電気の専門家であるJEMA講師が、実験の注意事項や実験器具選定の視点、電気に関する基礎知識を解説します。
 ・「電気の利用」の単元の学習指導のモデルとして、JEMAプログラムの模擬授業を実施します。
 ・児童がどのように感じ、考えるのか、 児童の立場で学習のポイントを体験することで、思考プロセスを検証できます。

□対象者
 小学校理科専科教員または6年生担当教員(他学年の担当教員も受講いただけます)

□開催時間
 13:00~16:00(3h)

□参加費
  無料

□申込方法など
 下記URLに詳細記載がございます。ご参照ください。
  http://www.jema-net.or.jp/Japanese/rikakyoiku/seminar/index.html

【問い合わせ先】
一般社団法人日本電機工業会(技術部内)理科教育セミナー事務局
吉田/仲 宛
〒102-0082 東京都千代田区一番町17-4
TEL:03-3556-5884
E-Mail:rika@jema-net.or.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14【12月14日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜
11/162025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート