開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 広島県広島市南区南蟹屋2−3−1 広島マツダスタジアム大会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 私たちは広島県を中心に活動する20~30代の小学校教師です。日々、こどもたちに力をつけるためには自分たちの教師力を高めなければと、切磋琢磨しています。
より多くのこどもたちを伸ばすためには、より多くの先生方に学びの場を提供させていただきたいと考え、セミナーを運営しています。
みなさん!未来を担うこどもたちのために、是非いっしょに学びましょう。ご参加、お待ちしています。
講師紹介~岩下修先生~
現在、立命館小学校教諭、立命館大学産業社会学部「子どもと社会」専攻科非常勤講師。
1973年 愛知教育大学社会科卒業。
1989年に出版された『AさせたいならBと言え』(明治図書)は、教師のバイブルと言われ、ロングセラーとして今も読み継がれている。また、全国津々浦々に広がっている「自学のシステム」も、岩下氏が提唱したもの。
近年は、読解の授業に力を注ぎ、さまざまな技法...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
