【テーマ】
ことばの学び手が育つ国語教育の創造
ー豊かな言語生活を拓く国語単元学習の展開ー
【学校区分】
幼稚園 小学校 中学校 高校 大学
【教科】
国語
時程:
7月31日(金)
受付9時40分~
10:10~開会挨拶
10:15~10:35基調提案
10:35~11:35基調提案に基づく実践報告
11:35~11:55実践報告の意義と課題
12:00~ 会長メッセージ
13:00~13:30総会
13:35~16:10授業研究
16:15~16:30総括と展望
8月1日(土)
受付8時30分~
09:00~11:50校種別分科会 (20分科会)
13:30~16:30大学部会シンポジウム
13:30~16:30幼保部会講演会
13:30~16:30テーマ別分科会
・シンポジウム型 ・模擬授業型
・単元学習実践研究発表
(23...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級開き | ネタ | デジタル教科書 | 小林宏己 | 授業研 | マインドマップ | 谷和樹 | 読書指導 | 総合的な学習 | 苫野一徳 | 法教育 | ファシリテーション | ちょんせいこ | 懇親会 | 教材作り | ASD | 音読指導 | アイスブレイク | フィンランド | 読み聞かせ | ロイロノート | オルタナティブ教育 | 日本語教師 | 高校入試 | 多賀一郎 | 家庭科 | プレゼンテーション | 演劇 | 保護者対応 | 運動会 | 学び合い | 群読 | 防災教育 | 光村図書 | 不登校 | 学習意欲 | コミュニティ | 高校教員 | 注意欠陥 | 学習障害
