終了

日本初等理科教育研究会・第54回中央夏期講座

開催日時 08:00 14:30
定員220名
会費5000円
場所 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

日本初等理科教育研究会が毎年開催している中央夏期講座になります。
詳細は本会HP<http://nisshori.sub.jp/main/>も参照ください。
大会テーマ:21世紀型能力を育む理科の問題解決
日本初等理科教育研究会では、これまで、理科において育てたい資質・能力を教科領域固有の能力目標として提案してきました。しかし、国立教育政策研究所教育課程研究センター報告書が示す「21世型能力」のように教育課程全体で共通して育てる汎用的な能力までは提案していません。また、理科の指導内容に重点をおいて指導方法を提案してきましたが、基礎力に提示された、数量スキルや情報スキルなどを意識した提案をしてきていません。
そこで、今年度の研究企画部研究テーマを、「21世紀型能力をはぐくむ理科の問題解決」とし、理科の不易を大切にしつつ、時代が求める新たな理科教育のあり方を提案していきます。
1 主 催 日本初等理科教育研究会
2 期 日 平成27年8月2日(日)、3日(月)
3 会 場 筑波大学附属小学校(東京メトロ 丸ノ内線 茗荷谷駅より徒歩約8分)
4 参加費 会員:3、000円 一般:5、000円 学生:2、000円
5日程及び内容
第1日目(8月2日(日))
9:00~9:50、10:05~10:55 指導力向上プログラム
筑波大学附属小学校の先生(白岩先生、佐々木先生、鷲見先生)の演習を受けるチャンス です。明日の授業に活用できる講座ばかりです。
11:10~12:00 教材ワークショップ
発表する先生が授業で活用した教材をみんなで触って、教材研究を行います。「葉のデンプンのヨウ素液の反応」「水溶液の酸性、中性、アルカリ性をしらべる試薬作り」「骨と筋肉の関係を調べる教材づくり」を行います。
13:30~14:50、15:05~16:25 実践発表
全国で熱心に研究されている 先生の実践発表を聞くこと ができます。実践の成果と課題について協議会で話し、考えを深めましょう。
17:00~ 懇親会

第2日目(8月3日(月))
8:40~9:25 提案授業1 6年「てこの規則性」
筑波大学附属小学校副校長で、本会理事長の森田和良先生が授業をします。
9:30~10:15 提案授業2 3年「磁石の性質」
京都の光華小学校校長の鏑木良夫先生が授業をします。
「問題解決の出口」を視点にして、2人の有名な先生が授業を展開します。理科の神髄を知る2人の授業をお楽しみに。
10:30~11:30 平成27年度全国学力・学習状況調査(理科)の特徴とねらいについて
国立政策研究所 学力調査官の山中謙司先生から全国学力・学習状況調査についての講演をしてもらいます。

13:00~14:30 シンポジウム
授業者や筑波大附属小の先生方をはじめ、参加者全員で授業についてグル ープ協議を行います。みんなで力を高めましょう。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート