終了

日本授業UD学会 第1回 授業UDカレッジ

開催日時
場所 東京都 東京都文京区・筑波大学附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

授業UDのプロフェッショナルを目指す

Aコース「国語」講座1〜4(講師:桂聖、森川正樹)/Bコース「算数」〈19日のみ〉講座1〜4(講師:伊藤幹哲、盛山隆雄)/Cコース「特別支援教育」講座1〜4(講師:石塚謙二、小貫悟、川上康則、阿部利彦〈19日のみ〉、廣瀬由美子〈20日のみ〉)/Dコース「学級経営」講座1〜4(講師:赤坂真二、榎本辰紀、溝越勇太、京極澄子)
*各日、コースでの受講。講座ごとの選択はできない。
*1日目、2日目と別のコースを受講できる。
*両日行われる講座の内容は同一。ただし、Bコース:算数は19日のみ、Cコース:特別支援教育は19日と20日の講座内容が異なる。

:〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学附属小学校 国語研究部内
日本授業UD学会(旧 授業のユニバーサルデザイン研究会) 桂
Eメール tokyoudjimu@gmail.com
HP http://www.udjapan.org/
参加費 1日参加6,000円、2日参加12,000円/要申込(日本授業UD学会HPで)

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート