| 開催日時 | |
| 定員 | 150(先着順)名 | 
| 会費 | 3,000円 | 
| 場所 | 東京都墨田区横網1丁目4−1 江戸東京博物館 会議室 | 
| 主催 | 一般社団法人 日本発達障害ネットワーク | 
発達障害の理解と啓発の促進を目指して、発達障害を持つ子どもや大人とその家族や関係者、支援専門職等にむけて、基礎及び最新の専門的な情報・知見をお届けすることを目的としています。
■参加方法
必要事項をご記入の上、申込フォームよりお申込みください。
■参加費
3000円(資料代含む)、当日受付にてお支払いください。
■プログラム
『第3回 明日から役立つ小学校前半の発達障害支援』
10:10~10:40
「発達障害のとらえ方について、保護者、当事者の立場から」(予定)
JDDnet副理事長 藤堂栄子(NPO法人EDGE代表)
10:40~12:10
「小学校前半の発達障害支援~作業療法の視点から~」(予定)
一般社団法人 日本作業療法士協会 酒井康年氏
13:10~14:40「小学校前半の発達障害支援~STの立場から~」(予定)
一般社団法人 日本言語聴覚士協会 原恵子氏
1...
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
