開催日時 | 10:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 5500円 |
場所 | 東京都奥多摩町西多摩郡奥多摩町氷川 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本ペアレンティング協会の主催する、「きらめ樹」イヴェントは、500年後の日本の森を再生させる親子イヴェントです!
日本は世界で有数の保有林国なのを知っていましたか?
なんと!フィンランドなどに次いで、世界で第3位なんです!
もちろん総体面積との割合ではありますが、そう言われてみると街以外では緑が沢山ありますよね。
何をするの?→奥多摩の植林されたヒノキの森に入り、樹の皮を親子で剥いでいきます。そうすることで水分を補給できなくなった樹は、数年間の時間をかけて自然乾燥していくのです。2年後木こりは間引いた樹を伐採し、その樹はフローリング材などに加工し、有効利用しています。そして間引いた森には光が差し込み、生き返っていくのです!
今回、キッズデザイン賞2015を受賞した、船橋市の「習志野台幼稚園」と「アポロンの丘(保育園)」「ハミングバード(保育園)」「日本ペアレン...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼稚園のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
長谷川博之 | キャリア教育 | 授業づくり | グループワーク | 新学期 | 佐藤正寿 | 地理 | 高校入試 | 無料 | シュタイナー | インクルーシブ教育 | 発表会 | 保護者 | ダンス | ワークショップ | 授業づくりネットワーク | 高学年 | 重複障害 | 渡邉尚久 | 食育 | 澤井陽介 | カウンセリング | 運動会 | QU | 情報 | 森川正樹 | 学習評価 | ちょんせいこ | 西川純 | 小学校教員 | 指導案 | ファシリテーション | 菊池省三 | 中学校教員 | ワーキングメモリ | 学校心理士 | 教職 | 鈴木優太 | LITALICO | 河合塾
