終了

大人が学ぶと子どもはかわる❗️

開催日時 10:00 15:00
定員30名
会費一家族5000円
場所 東京都奥多摩駅 ヒノキの森
大人が学ぶと子どもはかわる❗️
☆500年後の日本未来の森を創ろう!〜親子参加型イベント‼︎〜☆ 8月15日(土)10:00〜 「あなたは何故?このイヴェントを行うこととしたのですか?」 私がこのイヴェントを皆さまにお伝えしたいと思ったのは、 5月に「きらめ樹フェスタ」を行った時に、参加者の一人として今回と同じ奥多摩の ヒノキの森に入った時に感じた想いを共有したいと思ったからです。 「何を思ったの?」 →日本は世界で有数の保有林国なのを知っていましたか? なんと!フィンランドなどに次いで、世界で第3位なんです! もちろん総体面積との割合ではありますが、そう言われてみると街以外では緑が沢山ありますよね。 何をするの? →奥多摩の植林されたヒノキの森に入り、樹の皮を親子で剥いでいきます。そうすることで水分や栄養を補給できなくなった樹は、数年間の時間をかけて自然乾燥していくのです。2年後に木こりは間引いた樹を伐採し、その樹はフローリング材などに加工し、有効利用しています。そして間引いた森には光が差し込み、生き返っていくのです! ↑は当日行う内容の一部のお話ですが、こんなお話を「きらめ樹」の主催者でもある木こり「大西義治」さんより、聞いた時に私の心がきらめいたのです。 そして、是非とも参加して下さった親子に何世代先のことなんだろう?500年後の未来の日本の民に、つなぐ森の為に、一歩を踏み出す勇気!こんなお話を引き継いでいってほしいな〜と思いました。 今回は沢山の協力者にも賛同を得て、8月15日(土)のイヴェント開催に至ったのです。 今回は、 ・ キッズデザイン賞2015アワードを受賞した、船橋市「習志野台幼稚園」 ・「大人が学ぶと子どもは変わる!」の「日本ペアレンティング協会」 ・ 五反田でオーガニック定食屋の「志野」 ・ Yahooニュースなどにも取り上げられた、木こりの「三木一弥」 のコラボイヴェントです。 8月15日(土)10:00に奥多摩駅に集合し習志野台幼稚園のバスで移動〜ピストンで現場の山中へ送ります。お車の方は事前にご連絡いただけると詳細をお知らせします。 日時:8月15日(土)10:00〜14:30頃 まで予定 会場:奥多摩地区・ヒノキの森 イメージ動画 http://youtu.be/MFKHBWIhiqk 会費:・家族で5,000円    ・大人1名+お子さん3,500円・小人無料) 昼食:志野さんが「オーガニックヒノキむすび」を500円にてご用意していただきま     す。自然の森の中で、自然な食をたのしみましょう! 服装:雨具(森の天候は変わりやすいです)動きやすい服装など。 申込み:下記peatixサイトまたは j.parenting.a@gmail.com     http://peatix.com/event/104321/view     までお知らせ下さい。

イベントを探す

幼稚園のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート