開催日時 | |
場所 | 東京都 語学教育研究所研修室 荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102 |
主催 | 一般財団法人語学教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
第5回「聞く・話す活動から書く活動へ」
【学校区分】
中学校 高校 大学
【教科】
英語
講師:由井 一成(日本女子大学附属高等学校)
オーラル ・イントロダクションにより生徒の発言を引き出し、それをもとに書く活動につなげる授業展開を考えます。教師によるコントロールを徐々に緩めて、生徒に自分の言葉で書かせる指導方法を提案します。
お申し込みは語研ホームページ「語研基礎講座」からお願いいたします。
定員20名
参加費:一般5.000円/学生2.000円/語研会員3.000円(学生1.000円)
URL:http://www.irlt.or.jp/
【問い合わせ先】
語学教育研究所事務室
TEL:03-5901-9214
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
絵本 | 渡邉尚久 | ソーシャルスキル | 生物 | 認定試験 | 長谷川博之 | 国際バカロレア | ディベート | 学級づくり | 板書 | 進路指導 | 幼児 | Teach For Japan | シュタイナー | 性教育 | 粕谷恭子 | 野口塾 | 古典 | 中学校教員 | インクルーシブ教育 | 小林宏己 | 合唱 | 中高一貫 | 読み聞かせ | 21世紀型スキル | 模擬授業 | 非常勤講師 | 学級経営 | NIE | 青山新吾 | 受験 | リトミック | メンタルヘルス | 鈴木健二 | 総合的な学習 | キャリア教育 | 保健 | 俵原正仁 | LGBT | 国際教育
