終了

これでバッチリ☆ 国語・算数・理科・社会・体育 各教科の授業上達講座

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

授業の達人が一年間通じてつかえる技を紹介します!
「安定した授業をしたい!」
「子どもたちに力をつけさせる授業をしたい!」
というかたにおすすめです☆

詳しくは以下HPをご覧ください。
http://shishimai.p1.bindsite.jp/allban/index.html

<伴先生直伝!各教科のシステム構築講座(第4回埼玉伴先生講座)>

□期日:2015年10月10日(土)

□会場:埼玉県さいたま市 JR浦和駅最寄り「さいたま共済会館」

□テーマ:各教科のシステム構築

□講座内容:(以下、現時点のものです)

講座1 「国語」授業のシステムを構築する! (20分) 10:30~10:50
 ① どの単元でも活用できる!長文教材の授業システム
どの単元にも活用できる長文教材の授業システムを伴先生が紹介!「長文教材をどう授業したらいいかわからない!」というあなたにおすすめです♪

② どの子も安心してできる!ノート指導&発表システム
どの子も自分の意見をノートに綴り、そして安心して発表できるようになる伴学級。その最初の指導の細かな手入れを紹介していただきます。
 
講座2 「算数」授業のシステムを構築する! (20分) 10:50~11:10
 ① 平均95点を目指す!算数教科書の教え方
 どの単元でも平均95点を超えるという伴先生の算数授業。教科書の挿絵の扱い方、基本型の教え方などどの単元にも応用できる基本的な授業システムをご紹介いただきます!
 
 ② うっとりするノートが書ける!その細かな手入れ
 「定規を使わせる」「問題の間は十分にあける」など知っていても中々定着しない!という方におすすめ。ノート指導の技術を定着させるための手入れの仕方を細かに教えていただきます。

講座3 「社会」授業のシステムを構築する! (20分) 11:10~11:30
 ① 写真や絵の読み取り 雪小モデル習得までの道のり
 社会で重要となる絵や写真の読み取り。どの単元でも活用できる読み取りの仕方、そしてより深い読み取りができるようになる雪小モデル習得までの道のりを伴先生にたくさん語っていただきます!

 ② 絵や写真以外のページ授業システム
 文字だけのページをどのように授業したらよいのか!?絵や写真のないページの授業の進め方をお話しいただきます!

休憩10分

講座4 「理科」授業のシステムを構築する!  (20分) 11:40~12:00
 ① 子どもが自分で進んで動く!理科実験システム
 やんちゃが遊ばず、そして大人しい子も参加できる理科実験システムを伴先生にご紹介いただきます!
 
 ② どの子もきれいに書ける!理科観察システム
 植物や昆虫の観察。綺麗に書かせて、そして気が付いたことを詳しく書かせるための手立てをご紹介いただきます!

講座5 「体育」授業のシステムを構築する!  (20分) 12:00~12:20
 ① 一年間を貫く!体育の授業規律づくり
 「集合」「整列」「服装」など一年を通して必要となる体育の授業規律。伴先生はどのように子どもたちに教えているのか!?その術をご紹介いただきます。

 ② ボール運動の授業システム
 「運動ができる子だけが活躍する」「女子が中々参加しない」そんなボール運動とはサヨウナラ!どの子も楽しみ、そして力をつけるボール運動の授業システムを伴先生に紹介いただきます。

講座6 「朝の会」「給食」「掃除」のシステムを構築する!【公募映像審査】(25分) 12:20~12:45
ダラダラとした掃除や給食準備とはさようなら!子どもたちがキビキビ動き、素早く終わる掃除・給食システムのポイントを紹介していただきます。

休憩15分

講座7 埼玉メンバーが挑む!国語・算数・理科・社会の授業  (30分) 13:00~13:30
TOSS埼玉メンバーが各教科を授業!伴先生にコメント・代案をいただきます!各教科の授業づくりのポイント、発問指示のポイントが分かります!

講座8 伴先生が魅せる!模擬授業とその解説 (15分) 13:30~13:45
どの子も熱中し、そして力をつけていく伴先生の授業。その授業を実演いただきます。
伴先生による模擬授業!その組み立てのポイントも解説いただきます。

休憩10分

講座9 Q&A  (35分) 13:55~14:30

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート