開催日時 | 〜 |
場所 | 新潟県 星のふるさと館(清里区) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程
▼ 会場
星のふるさと館(清里区)
▼ 主な内容
1泊2日の日程で暖候季の星の観測実習を実施する。小学校4年理科および中学校理科第2分野の天文単元に出てくる,太陽,月,星座の日周運動および星の観測の指導に適した季節,場所,方法等について,実際に観測しながら体得させる。
▼ 講師・講演
濤﨑 智佳(上越教育大学准教授)
▼ お問い合わせ先
上越教育大学学務部研究連携室研究連携チーム 〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1番地Tel: 025-521-3665Fax: 025-521-3621E-Mail: chiiki@juen.ac.jpホームページ: http://www.juen.ac.jp/index.html
▼ 備考
9:00~17:00
参加費7,200円 要申込
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
