終了

デンマーク教育視察報告&体験会 in 東京(一般社団法人コアプラス)

開催日時 14:00 17:00
定員30名
会費1500円
場所 東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
デンマーク教育視察報告&体験会 in 東京(一般社団法人コアプラス)

一般社団法人コアプラスは、今年の春、デンマークの多種多様な教育現場へのフィールドスタディを実施しました。
近年注目されている北欧スタイルの教育。
私たちが見て感じて触れてきた体験をコアプラス代表理事の武田がご紹介します。
報告会のあとはデンマークで出会ったロドーブレというまちにある素敵な公園「建築遊び場」の子どもたちの学び・遊びを疑似体験できるワークも行います!
いよいよ申し込み受付開始!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
《デンマークの教育ってどんなの?》
 
教育・福祉・環境の先進地である北欧諸国。
中でもデンマークでは100年以上前から、一人ひとりの市民が自分の人生と自分たちの社会の当事者として自立することを目指し、
生きることそのものと結びついた対話重視の教育が行われています。
幸福度世界一の背景にはこの教育のあり方が大きな影響を与えていると言われています。

*こんな特徴も!
▶小中学校ではテストは禁止
▶教育の中身は各校が決める(大きい現場裁量)
▶生徒が集まれば誰でも理想の学校をつくれる
▶一生涯学び続ける仕組みが充実
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
《こんな教育現場に訪問しました》
 
●森の幼稚園
園舎を持たず、毎日森に出かけるという幼児教育のスタイル。
自然とたわむれて遊ぶ中で、子どもたちは自律性や創造性を育んでいきます。
日本でも広がってきていますが、実はデンマークが発祥の教育機関です。
 
●フォルケホイスコーレ(成人教育機関)
18歳以上ならいつでも、誰でも、学べる成人教育機関。
寝食を共にしながら、対話を通じて学ぶことが重視されています。
デンマーク教育の父と呼ばれるグルントヴィがつくった教育機関で、
デンマークの民主主義の基盤をつくっているとさえ言われる学び場です。
 
●義務教育学校
日本の小中学校に相当する、公立のフォルケスコーレ、私立のリラスコーレを訪問しました。個に合わせ、遊びや生活と結びついた教育活動が行われています。
 
●障がいを持つ青少年の学校
義務教育を終えた年齢の、障害を持つ若者たちの学びと遊び(余暇活動)を保障するための施設。
さまざまな障がいを持つ生徒たちがいきいきと活動していました。

●建築あそび場(Byggelegepladser)
子どもたちが、廃材などを用いて、自分たちで建築物を建てるなど、子ども達が創造性豊かな活動を行えるロドーブレにある遊び場です。
※今回はワークを通して、ロドーブレの子ども達の気分を少しだけ体験できる仕掛けをご用意しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
●日程  2015年8月29日(土)14:00〜17:00
 
●参加費  一般:1500円 / 学生:1000円

●会場 高円寺コモンズ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F 
(JR中央線・総武線「高円寺」下車 駅徒歩約5分

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート