ログインしてください。
開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 |
第19回研究大会筑波大学附属小大会のご案内
社会科と特別な教科道徳の相違点を考える
次期指導要領では、道徳が特別な教科として位置づきます。社会科と「特別な教科道徳」とでは、「何がどのように違うのか、どの部分が同じなのか」、「よりよい社会科の授業、よりよい道徳の授業を行う上で、どんな点に留意すればよいのか」など考えていきます。
岡山大学から社会科教育がご専門の桑原敏典先生をお招きし、ご講演をいただきます。
社会科や道徳に関心のある方、どうぞ、ふるってご参加ください。
1.日程 平成27年10月24日 (土曜日)
2.会場 筑波大学附属小学校 (東京都文京区大塚3丁目にあります)
3.参加費 3500円 (当日受付もします)
※前日までに参加の申し込みをくださった方は3000円になります。
学生・大学院生は1000円になります。学...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/28 | 第28回 高校社会教育サークルあごら例会 |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
鈴木健二 | 保健 | 二瓶弘行 | グループワーク | eラーニング | 知の理論 | 協同学習 | デジタル教科書 | クラス運営 | 防災教育 | 伴一孝 | 図画工作 | 授業づくりネットワーク | 石坂陽 | 重複障害 | 心理カウンセラー | 物理 | オルタナティブ教育 | アイスブレイク | 漢文 | 工芸 | 向山洋一 | 東京書籍 | 教師力 | 生徒指導 | 授業づくり | 本間正人 | LGBT | 授業参観 | 受験 | キャリア | 総合的な学習 | 多賀一郎 | 初任 | 法教育 | 光村図書 | 学習評価 | Teach For Japan | 青山新吾 | フリースクール
