開催日時 | |
場所 | 千葉県 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野3-4-2 習志野市立東習志野小学校 TEL:047-477-8484 FAX:047-477-8485 |
主催 | 習志野市立東習志野小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
「生き生きと活動する子どもの学びを育てる」
生活科:思いや願いをもち、気付きの質を高めていく子の育成
理科 :問いをもち、追究していく子の育成
【学校区分】
小学校
【教科】
理科
生活科
時程:
08:45-09:10 受付
09:15-10:00 授業展開1
10:15-11:00 授業展開2
11:20-12:00 全体会
13:00-14:30 分科会
14:40-16:10 講演
講演:
演題(未定)
講師:露木和男 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授
参加費:無料
URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/toonara/
【問い合わせ先】
習志野市立東習志野小学校
担当:金子
千葉県習志野市東習志野3-4-2
TEL:047-477-8484
FAX:047-477-8485
E-Mail:toonara@nkc.city.narashino.chiba.jp
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
クラス運営 | 向山型 | 佐藤幸司 | LITALICO | カリキュラム | 物理 | 21世紀型スキル | 組体操 | 留学 | 鈴木優太 | 読み聞かせ | 大学受験 | 多動性障害 | 教材開発 | 明日の教室 | 中等教育 | 通常学級 | ファシリテーション | 発表会 | 中学校 | 高等学校 | 小林宏己 | センター試験 | ASD | スクールカウンセラー | 知の理論 | 公開研究会 | 食育 | 長谷川博之 | 英会話 | Teach For Japan | 本間正人 | 古典 | 山田洋一 | アプリ | 金大竜 | 教育会 | インターネット | NIE | 英文法
