開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 1,500円 |
場所 | 京都府京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地 ハートピア京都 第3会議室 |
主催 | 集団の特性を活かした学級づくりセミナー |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加集団の特性を活かした学級作りについての研究会を開催したいと思います。クラブ指導や授業運営にも役立つ原理原則をご紹介させていただきますので、よろしくご参加ください。
会場の関係で、限定20名です。
13:30 受付開始
14:00 講座1「集団の特性を活かした生徒指導」
小笹大道(立命館中学校高等学校)
皆さんは、「交流分析」をご存知ですか。交流分析とは、簡単に言うと、人との交流を通して、思考・感情・行動を分析する心理学です。私たち教員は、毎日多くの生徒とたくさんのコミュニケーションを取っています。しかし、そのコミュニケーションにも、癖があります。知らないうちに出てしまっている癖を知ることで、コミュニケーションが変わり、生徒の反応が変わってきます。その変化の様子を理論と実践を交えてお伝えし、皆様にも体感していただこうと思います。
15:30 休憩
15:40 講座2「教える技術〜インストラクショナルデザイン〜」
正頭英和(立命館小学校)
学級経営も授業運営も生徒指導も、その根底には教えるという作業があるます。 「教える」ことは技術です。その技術を学ぶことができれば、あらゆる教育場面で活用することができます。この講座では、「教える技術」の説明をさせていただき、学級経営を中心にしながら具体的な場面での活用方法をお伝えしていきたいと思います。
16:40 質疑応答
16:50 閉会
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
