開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 16名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府中央区北浜1-5-7 MD北浜ビル201 |

今回は、「微細藻類の培養実験」がテーマ。
オイルや多種のミネラルといった有用物質を産生することなどから、ユーグレナ(ミドリムシ)やクロレラをはじめとする微細藻類が注目を集めています。
学校周辺の土や水からでも、様々な微細藻類を単離し、形態観察を行うことができます。
それらを培養して特徴を調査するオリジナル研究を始めてみませんか。
◼︎研修会概要
◯日 時:10月25日(日)13:30〜16:30(13:00より開場)
◯会 場:株式会社リバネス大阪事業所3Fセミナー室
◯定 員:16名
◯参加費:3,000円
◯対 象:理科教員、学校管理職
◯問い合わせ:06-6125-5622(百目木どめき)
申込:http://eventregist.com/e/1025kansaikyouinkensyu
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
