植物同士のコミュニケーションをひも解く!─植物と昆虫の巧妙な駆け引き─
植物と昆虫は、複雑に相互作用することで多様な進化を遂げてきた。この講座では、害虫が植物をかじると放出される植物の化学物質(匂いや防御物質等)が、植物と昆虫間及び植物間のコミュニケーションを引き起こす現象とそのメカニズムについて解説する。この講座を通して、自然の生態系で生物がたくましく生き抜くための知恵や、多様な生物の相互作用のメカニズムについて知ることができるだろう/講師:東京理科大学准教授・有村源一郎
:東京理科大学生涯学習センター
TEL 03-3267-9462
FAX 03-3267-2048
HP https://manabi.tus.ac.jp/
受講料 1,000円/定員 70名/要申込(東京理科大学生涯学習センターHP参照)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
