開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市京都府京都市左京区聖護院川原町53 京都大学吉田キャンパス法経本館第七教室 |
関西教育フォーラム2015 「教育格差に挑む ―学校の今と未来―」
皆さんは、今の教育が「平等」であると思いますか?教育格差に解決策はあると思いますか?
日本では、小中合わせて9年間の義務教育によって、最低限の教育の機会が提供されています。
しかし、義務教育を終えたとき、すべての子どもたちは、習得すべき学力を身に付けることが出来ているのでしょうか?実際には、学力の二極化が進み、習得すべき学力を身に付けることの出来ていない子どもが多く存在します。そしてその背後では、子どもの貧困や格差の再生産など、様々な問題が互いに影響しあい、根を張っているのです。どうしたら格差の拡大に歯止めをかけることが出来るのか?そのカギを握るのは、誰もが通った学校、そして私たち自身なのです。
本フォーラムでは、第1部では陰山英男氏(立命館大学教育開発推進機構教授、立命館小学校校長顧問、NPO法人日本教育再興連盟代表理事)、若槻健氏(関西大学文学部准教授)による講演で、関西の教育格差のリアルを知り、第2部ではパネルカッションで、格差是正の手段である「学校」の今と未来、そして、私たちにできることを陰山英男氏、若槻健氏、西矢大亮氏(茨木市立郡山小学校教諭)と大学生で議論していきます。
皆さんも一緒に、子どもたちのために出来ることを考えてみませんか?
参加を希望される方は、下記のフォームからお申し込みください。
https://goo.gl/eXPQf9
-----------フォーラム概要-----------
■テーマ:「教育格差」
■開催日時:2015年11月22日(日) 14:00~16:30(途中入退場可)
■場所:京都大学吉田キャンパス法経本館第七教室
■入場料:無料
■主催:NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
■登壇者:隂山英男氏 若槻健氏
■特別ゲスト: 西矢大亮先生(茨木市立郡山小学校)
■後援:京都府教育委員会
・参加申込フォーム→https://goo.gl/eXPQf9
・お問い合わせ→roje.kansai@gmail.com
●登壇者紹介
・隂山英男氏
立命館大学教育開発推進機構教授・立命館小学校校長顧問・NPO法人日本教育再興連盟代表理事
1958年生まれ。
岡山大学法学部卒業。
兵庫県朝来町立山口小学校教師時代から、反復学習や規則正しい生活習慣の定着で基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立し脚光を浴びる。
内閣官房教育再生会議委員、文部科学省中央教育審議会委員、大阪府教育委員会教育委員長などを歴任。
主な著書に、『本当の学力をつける本』(文春文庫)、『学力は1年で伸びる! 』(朝日新聞出版)、『隂山英男の徹底反復シリーズ』(小学館)ほか多数。
・若槻健氏
関西大学文学部准教授
1971年生まれ。
大阪大学人間科学部卒業。同大学院人間科学研究科博士後期課程修了。
大阪大学助手、甲子園大学専任講師、准教授などを経て、現職。
多文化共生社会の中で求められる市民性を育む学校や授業を、実践面・理論面、両方からのアプローチで研究を進める。
著書に、『未来を切り拓く市民性教育』(関西大学出版部)がある。ほかに、「『つながり』を生む取り組み」志水宏吉編著・茨木市教育委員会編『「一人も見捨てへん」教育 すべての子どもの学力向上に挑む』pp.246-262(東洋館出版社)なども執筆している。
【パネルディスカッション特別ゲスト】
西矢大亮氏(茨木市立郡山小学校教諭)
参加を希望される方は、下記のフォームからお申込ください。
https://goo.gl/eXPQf9
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)ホームページ
http://kyouikusaikou.jp/
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/28 | 第3回社会参加参画学習研究ー藤井千春先生講演会 |
11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部 |
11/30 | 【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会 |
12/7 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2024」 |
12/10 | 探究学習と通じた高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」 |