終了

駒場祭シンポジウム:東京大学「初年次ゼミナール」の挑戦

開催日時 12:50 14:30
定員100名
場所 東京都目黒区駒場3-8-1 駒場Iキャンパス 21 KOMCEE West B1F オープンスペースアリーナ
駒場祭シンポジウム:東京大学「初年次ゼミナール」の挑戦

【対象】
教員/一般/学生

【概要】
平成27年度から、東京大学教養学部前期課程では新たな少人数制必修授業「初年次ゼミナール文科・理科」がスタートしました。この授業は、新1年生の意識改革と基礎的な学術スキルを身につけることをめざしており、文科については基礎演習を発展的に組みかえ、理科については全く新たに始められた取り組みになります。
理科においては全理系学部および研究所・センターから専門分野の多様な教員が参集し、グループワークを軸に実験やプログラミング、フィールドワーク、論文講読などを組み合わせ、さまざまな工夫を凝らして新入生に大学での学びのあり方を体験させる試みが行われました。文科・理科ともに上級生がTA(ティーチング・アシスタント)として授業に加わり、親身な指導が重視されたのも特徴でした。

本シンポジウムではその成果と課題、ユニークな授業内容について紹介します。実際に授業を担当した教員のみならず、学生やTA(ティーチング・アシスタント)も登壇します。
駒場祭3日目に学術企画シンポジウムとして開催します。
申し込み手続きをしなくてもご参加いただけます。

【スケジュール】
12:35     開場
12:50-13:10 初年次ゼミナールとは、概要説明・授業評価アンケート
13:10-13:25 理科授業例「私たちの身近にあるワンパクなタンパク質を科学する」    
13:25-13:40 理科授業例「数学・物理をプログラミングで考える」
13:40-13:45 初年次ゼミ文科の概要
13:45-14:00 文科授業例「グローバル時代における地域文化研究」
14:00-14:10 文科授業実感
14:10-14:20 授業およびラーニングコモンズでのサポート実感
14:20-14:30 フロアより質疑応答

問い合わせ先:portal[at]fye.c.u-tokyo.ac.jp  TEL:03-5465-8839
(担当 教養教育高度化機構・初年次教育部門)

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート