開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 180名 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1 湊川神社 楠公会館 |

今年もやります!
教材の正しい使い方を学べば、子どもたちに確実に力がつきます。そのことを解明する「教材のユースウェアセミナー」。
兵庫会場のテーマは、「合理的配慮を実現する教材」。
なぜこの教材を使うと、子どもたちが熱中するのか?
なぜこの教材を使うと、どの子にも力がつくのか?
そのことを、脳科学の知見から解明してもらいます。
講師は、特別支援教育の東西のエキスパート 小野隆行氏 と 小嶋悠紀氏です。
お二人のコラボセミナーは、全国初! 参加すれば、特別支援教育のスキルもアップすること間違いなしです。
午前中には、お二人による「特別支援教育Wセミナー」も開催されます。こちらもぜひご参加ください。(ユースウェアセミナーに参加される方に限り、割引あり)
【テーマ】気になる“あの子”も熱中する教材がある!
「合理的配慮」を...
気になるリストに追加
28人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
