開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県 大宮ソニックシティ 市民ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第6回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉~つながろう 広がろう エコの環~
分科会 ESD 持続可能な地域活性化のために 13時から
未来世代、つまり、学生やこどもたちと今の世代、大人が協力して、地域と世界の問題を考え、変えていくのがESD (持続可能な開発のための教育)です。国連実施で、日本でも公立の小中高のESDスクール(ユネスコスクール)や若者によって全国で行われています。
この分科会では、何ができるかをテーマに学生主体のESDのワークショップやフューチャーセッションで行います。
・レクチャー 「SDGs・SD・ESDで未来をつくる」
NPO法人 持続可能な開発のための教育推進会議 理事 長岡素彦
福島ESDコンソーシアム ESDコーディネーター
・大学生の発表 震災支援・ボランティア、まちづくり、環境
・ESDのワークショップ・フューチャーセッション
...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
