【テーマ】
おもいや考えを生き生きと伝え合い学び続ける子
~よりよい解決を求め,高め合う協働的な学びを通じて~
【学校区分】
小学校
【教科】
数学・算数
時程:13:45-14:00受付
14:00-14:45公開授業
育成 算数 三角形と四角形
2年 算数 はこの形
3年 算数 小数
5年 算数 割合(少人数指導)
15:00-16:50研究協議会
育成・低・中・高部会
参加費:無料
URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=114202
【問い合わせ先】
京都市立上里小学校
教頭 渡辺壽男
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
あまんきみこ | 教材 | 倫理 | ダンス | カリキュラム | 模擬授業 | 学級通信 | 知の理論 | 発表会 | 重複障害 | ASD | 初等教育 | サマーセミナー | 中高一貫 | 音楽 | 東京書籍 | 授業づくりネットワーク | 心理カウンセラー | 認定試験 | 教育実習 | アンガー | ソーシャルスキル | LITALICO | 絵本 | 学習評価 | クラス運営 | マインドマップ | 学級づくり | プレゼンテーション | 渡邉尚久 | 春休み | 教材開発 | EDUPEDIA | 有田和正 | 保護者対応 | 桂聖 | 向山洋一 | 読書指導 | フリースクール | カウンセリング
