開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
会費 | 3000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区 |

講師は、長谷川博之先生を始め、小学校・中学校・高校の現役教員が担当します。
ほとんどのメンバーが以前は学級崩壊などを経験しながらもそこから立ち直った経歴を持っています。
苦しさを知っているからこそ発信できる情報が盛りだくさんです!!
今回のテーマは「生徒指導」。
第一部は「問題行動を未然に防ぐ生徒指導のポイント」。
第二部は「トラブルが起きてしまった時の具体的な対処の仕方」。
講座1 問題行動を未然に防ぐ!超・積極的生徒指導
講座2 こんな場面でいかせる!場面別「超・積極的生徒指導」
(1)授業でできる!「超・積極的生徒指導」
(2)個別のかかわりでできる「超・積極的生徒指導」
(3)行事で行う!「超・積極的生徒指導」
(4)部活動で行う!「超・積極的生徒指導」
講座3 問題行動が起きてしまったら、、、!生徒指導のポイント5
講座4 超・具体的!場面別生徒指導の仕方
(1)ガムを噛んでいる子への指導
(2)Yシャツのボタンをはずしているなど、服装の乱れへの指導
(3)学校に不要物を持ってくる場合の指導
(4)喧嘩、退陣トラブルへの生徒指導
講座5 子どもが納得して動く!叱り方のポイント5
講座6 生徒指導ができる教師になる!子どもから信頼される教師になるポイント
講座7 Q&A 20分
気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/15 | 第2回ALL長谷川博之セミナー in 広島 |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
5/20 | 【5/20(水)21時ZOOM】不登校児童・生徒にどのようにアセスメントし、対応するか(春フェス2025) |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
