夏休み明け生徒支援ー不登校対策ー講座~文部科学省の取組~

開催日時 20:00 21:30
定員30名
会費0円
場所 オンライン 
夏休み明け生徒支援ー不登校対策ー講座~文部科学省の取組~

【夏休み明け生徒支援ー不登校対策ー講座~文部科学省の取組~】

 不登校児童生徒は夏休み明けに多く傾向にあり、特に児童生徒の小さな変化に気づき、対応することが重要です。
今回は、文部科学省の対策をご紹介させていただきつつ、先生方の皆様からの貴重なご意見を踏まえて、私自身も勉強させていただければと思います。

1 開催日時 8月31日(日)20時~21時半

2 場所   オンラインZOOM※申込の方へメールにて当日のZOOMリンクを送信いたします。

3 内容
(1)開講挨拶・講師紹介
(2)講演:不登校児童生徒への支援について~文部科学省の取り組み~
   講師:橋本 将 先生 文部科学省
初等中等教育局児童生徒課生徒指導室生徒指導第一係

(3)ブレイクアウトディスカッション1
(4)ブレイクアウトディスカッション2
(5)質疑応答。感想共有
(6)閉講挨拶・Reflectionフォーム送信

4 講師紹介
令和5年4月 文部科学省入省
令和5年4月~令和6年6月 高等教育局高等教育企画課企画係
令和6年7月~令和7年6月 初等中等教育局児童生徒課企画係
令和7年7月~       初等中等教育局児童生徒課生徒指導室生徒指導第一係

5 参加申込
下記のURLから参加申込フォームを送信してください。
Facebookイベントの「参加予定」ボタンを押しても申込にはなりませんので、ご留意ください。
【参加申込フォーム】
https://forms.gle/4WJ8FDq8ugCBELo58

主催:独立総合教育政策研究所 https://x.gd/jTIBt

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート