開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学「20周年記念飯島同窓会館 |

“日本の先生方は授業研究のフロントランナーとして世界から注目されています。"
世界が注目する問題解決型授業と授業研究について、あらためてその価値を認識し、自覚的に取り組みを深めていくことの大切さを一緒に考えませんか。
本セミナーは、プロジェクトIMPULSが、国際的な視野に立った研究成果に基づき、地域や学校で授業研究をリードする先生方、指導主事の方々を対象とし企画しました。「算数・数学の問題解決の授業をどうつくるか」「授業研究における研究協議をどう進めるか」「授業者への適切なアドバイスとは何か」等について、演習を通して考えます。
みなさまのご参加をおまちしております。
<日時> 2016年2月7日(日)10:00~12:00
<テーマ>「国際的に普及する日本の問題解決型授業-その特徴と価値-」
<講師(予定)>藤井斉亮、太田伸也、西村圭一、清野辰彦
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
