| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 懇親会の定員 | 20名 |
| 場所 | 東京都 東京学芸大学附属世田谷中学校 |
満員御礼!!
ワークショップ参加者が定員に到達致しました。そこで、申し込みは締め切りとしたいと思います。たくさんの方からの参加希望、ありがとうございました。
「ボールを持たない動きを学ぶ」・・・こんな⾔葉が最近の⽇本の授業づくりでは流⾏しているように感じます。このような考え⽅は、⽇本では戦術学習と呼ばれるTeaching Games for Understanding(TGfU)というゲームの指導⽅略が世界的な潮流となった中で拡がってきたといっても過⾔ではありません。しかしながら、その⾔葉ばかりが⼀⼈歩きして、本来⽬指してきた「ゲーム中⼼」「プレーヤー中⼼」の授業づくりが⾒失われているようにも感じてなりません。そこで、この度、TGfUを基盤にした実践的研究で数多くの成果をあげてきた著名なDr.SheehyとDr.Richardsonをお招きして「次世代型の球技・ボール...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 4/3 | 【オンライン開催】新学期を最高のスタートに!教師力を高めるおすすめの本+読書サークル体験 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
