開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 |
4月、新年度がスタートしました。
今年度、新規採用の方は、きっと人生でいちばんの緊張の最中にいるのかもしれません。
持ち上がった方は、もう1年の子ども達との関係を、どうあったらいいのか悩んでいるかもしれません。
新しい学年の方は、それはそれで、前の子ども達とのことも含めて、いろいろな想いがあるのではないかと思います。
きっとそれぞれが、気持ち新たに始まったのではないかと思います。
春。4月。
この時期の学びをつくる会/学びのWAは、フルスロットルの日々の中で、少しでも『落ち着いた見通し』と、若い教師のための安心することができる『学びと交流』を目指しています。
さあ、一緒に、子どもたちの笑顔と深い学びを生み出す、1年の船出としましょう。
世話人一同、みなさんと出会えることを待っています。
ーーーーーーーーーーーーー
(( 注意! ))
今年度から、会場が変更になっています。
3年ほど使い続けてきた桃井第二小学校ではなく、
新たに、上板橋第二小学校です。
お間違えないように。
ーーーーーーーーーーーーー
学びをつくる会 4月学習会
日時:4月23日(土)14:00~17:00
(17:00以降の交流会もあります)
場所: 板橋区立上板橋第二小学校 ランチルーム
(東京メトロ有楽町線小竹向原駅 徒歩8分)
参加費:無料
持ち物:上履き
内容:
今回の学びをつくる会は、ベテラン教師の域に入ってなお若々しい、学校体育研究同志会でも活躍している吉澤先生のお話を聞きたいと思います。
吉澤学級の子ども達の姿の報告に学び、語り合い、元気になりましょう。
~吉澤 潤先生からのメッセージ~
『子どもたちとともに創った授業・行事』
2年生の子どもたちがやってみたいこと、担任2人が子どもたちとやってみたいことをやれるだけやってみたい、1年間のお話。
体育の授業、運動会、野菜作り、町探検、5分間の大縄、跳び箱、できたよ発表会…。
2年生だって自分たちで考えて、自分たちでやりきることができるんだなぁって、気づかされた日々でした。
ーーーーーーーーーーーーーーー
学びをつくる会HP
http://www5d.biglobe.ne.jp/~manabi/
学びをつくる会Facebook
https://www.facebook.com/manabiwotukurukai/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | KTOデラックス |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
1/18 | 令和6年度 東京学芸大学附属世田谷小学校 研究発表会 |
1/12 | マナベーション |
1/9 | 【東京大学IRCN】発達障害の特性を生かして活躍できる社会を考える ~当事者の思いやり、そして受け入れとは?~ |