平成28年度 夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160726/
【開催地】
東京都
【開催日】
2016年7月26日(火)~2016年8月9日(火)
【対象】
小学校
【教科等】
国語、理科、生活、総合的な学習、特別活動
【会場】
会場 上野動物園 〒110-8711 東京都台東区上野公園 9-83 多摩動物公園 〒1910042 東京都日野市程久保7-1-1 葛西臨海水族園 〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3 井の頭自然文化園 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-17-6 詳細は http://www.tokyo-zoo.netをご覧下さい。
【テーマ】
都立動物園・水族園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)では、多くの小学校を校外学習の場として受け入れています。その経験をふまえ、先生が授業をすすめる上で参考となる生きものについての観察方法や扱い方、自然体験などをテーマに、実習を活かした講座を開催します。HP http://www.tokyo-zoo.net/event/ed/2016/
【講師・講演】
上野動物園
① 8/2(火) 6年理科『食べる』と『消化』 定員20名
② 8/3(水) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
③ 8/4(木) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
多摩動物公園
④ 8/1(月) 3年理科 昆虫の見方・飼い方 定員25名
⑤ 8/5(金) 4年理科 動物の骨格と筋肉 定員25名
⑥ 8/8(月) 3年理科 昆虫の見方・飼い方 定員25名
⑦ 8/9(火) 5年理科 動物の誕生 定員25名
葛西臨海水族園
⑧ 8/3(水) 干潟を体験! 環境と生きものを知る 定員30名
⑨ 8/4(木) 干潟を体験! 環境と生きものを知る 定員30名
井の頭自然文化園
⑩ 7/26(火) 骨から調べる動物の体とくらし 定員20名
⑪ 7/27(水) モルモット・メダカ等の飼育 定員30名
⑫ 7/28(木) 井の頭池で調べる水辺の生きもの 定員15名
⑬ 7/29(金) 身近なムシの調べ方・よび寄せ方 定員30名
セミナーや申込方法の詳細はhttp://www.tokyo-zoo.net/event/ed/2016/をご覧下さい。
【お問い合わせ先】
各講座実施園へお問い合わせください。
上野動物園 教育普及係 教員セミナー担当 TEL03-3828-5171(代)
多摩動物公園 教育普及係 教員セミナー担当 042-591-1611(代)
葛西臨海水族園 教育普及係 教員セミナー担当 03-3869-5152(代)
井の頭自然文化園 教育普及係 教員セミナー担当 0422-46-1100(代)
【備考】
参加費は無料ですが、事前の申込が必要です。申込締切は2016年6月18日(土)です。応募多数の場合は抽選となりますが、当落にかかわらず結果を6月23日(木)にFAXでお知らせします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
