終了

明日の教室 特別支援教育 青山新吾先生

開催日時
定員40(先着順)名
会費3,000円
場所 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学
主催 明日の教室 事務局

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

新緑の京都の五月は、岡山から、青山新吾先生にお越しいただきます。
特別支援教育、イクルーシブ教育についての講座をお願いしております。
充実した時間になります。
お越しください。

青山 新吾氏(ノートルダム清心女子大学)
1989年 大学卒業と同時に小学校教員に。 ことばと情緒の教室勤務。
1994年 備前市内通級指導教室勤務。言語障害、情緒障害、自閉症教育、学校教育相談等を中心に実践。
2002年 岡山市内通級指導教室勤務。
2005年『自閉症の子どもへのコミュニケーション指導』明治図書出版。
2006年『特別支援教育を創る 子どもを見つめる確かなまなざしと 暮らし支援』明治図書出版
2007年『特別支援教育 学級担任のための教育技術』学事出版出版。 岡山県教育庁指導課特別支援教育室勤務。
2011年 明日の教室DVD第20弾「僕が自閉語を学ぶわけ」有限会社カヤ発行
2012年『個別の指導における子どもとの関係づくり』明治図書出版
2013年『青山新吾 エピソードで語る教師力の極意』明治図書出版
2014年『THE特別支援教育 通常の学級編』明治図書出版特別支援教育ONEテーマブックリーズ編集代表 学事出版
カヤDVDシリーズⅴ『教室のあの子を考えるシンポジウム』有限会社カヤ発行
2015年『今さら聞けない! 特別支援教育Q&A』明治図書出版

最新刊は、「インクルーシブ教育ってどんな教育?」(学事出版)です。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート