開催日時 | 10:54 〜 10:54 |
定員 | 12名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都武蔵野市境南町2-3-18 武蔵プレイス(3階)スペースA |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育実践記録における教師と生徒ー語りをどうとらえるか—
https://www.facebook.com/events/194312100954443/
日 時:20016年5月8日(日)午後2時より5時
場 所:武蔵プレイス(3階)スペースA(武蔵境駅南口)
武蔵野市境南町2-3-18
https://goo.gl/maps/mQpVWuSPrEm
発題者:
淺川 和也(東海学園大学)
ゲスト:
津田 ひろみ(明治大学ほか兼任講師)
竹内 久顕(東京女子大学)
参加費:無料(懇親会実費)
申込み:フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7a22832d425337
問合せ:kasan(at)mac.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
オルタナティブ教育 | 漢文 | 非認知 | マット運動 | 認定試験 | 授業研 | 体育 | 法教育 | 日本語教師 | 受験 | 保健 | 音楽 | Teach For Japan | 村野聡 | 算数 | 情報 | 図画工作 | 地学 | NIE | 音読指導 | 明日の教室 | 小野隆行 | 教師教育 | 青山新吾 | グループワーク | 学習意欲 | 授業づくりネットワーク | マインドマップ | 教員採用試験 | アプリ | 心理カウンセラー | 不登校 | インクルーシブ教育 | ロイロノート | 河合塾 | 電子黒板 | 技術 | ディベート | 国際バカロレア | フリースクール
