開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 京都精華大学 春秋館2階 S-201 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
石川九楊(デザイン学部 客員教員)による連続公開講座を開催します。
この講座は本学学生のみならず、一般の方も聴講いただけます。皆様のご参加をお待ちしています。
スケジュール
第1講 5月23日(月) 時代とともに
第2講 6月13日(月)時代からの旅立ち
第3講 7月18日(月・祝) 未知への突入
第4講 10月10日(月・祝) 旅の終着駅
第5講 11月21日(月) 自由なる表現
第6講 12月5日(月) 自己解体
時間:13:00 ~ 14:30
会場:京都精華大学 春秋館2階 S-201
石川九楊(いしかわ きゅうよう)
1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒。書家。京都精華大学 デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 客員教員。
現在、最高峰、最先端の書家にして、最も根底的(ラジカル)な書の思索者。
■作品集
『自選自註石川九楊作品集』(新潮社)、『石川九楊源氏物語書巻五十五帖』(求龍堂)、『石川九楊盃千文字』(ギャラリー白い点)ほか。
■著者
『中國書史』(京都大学学術出版会)、『日本書史』(名古屋大学出版会)、『近代書史』(名古屋大学出版会)、『選りぬき一日一書』(新潮文庫)、『書くー言葉・文字・書』(中公新書)、『漢字の文明 仮名の文化』(農文協)ほか。
■受賞
大佛次郎賞、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、京都府文化賞功労賞、京都新聞大賞文化学術賞、日本文化デザイン賞
■備考
京都精華大学
教務課・デザイン教育担当
Tel:075-702-5129
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
