終了

【同志社大学】公開講演会「神を観ることについて」

開催日時
場所 京都府 同​志​社​大​学​今​出​川​キ​ャ​ン​パ​ス​ ​神​学​館​チャペル

■イベント概要
5月12日(木)にスルターン・カーブース王立大学(オマーン)のスレイマン・ビン・アリー・ビン・アミール・アッシュエリー博士をお招きし、「神を観ることについて」という演題で公開講演を行います。

本課題は従来、中世の歴史的神学論争の中で研究され、日本では文献研究、イスラーム哲学の立場から主に論じられてきました。イスラーム本来の伝統学の三つである信仰学、法学、倫理学の分野のうち「信仰学 (アキーダ)」の課題であります。オマーンのイバード派にとっては教義の根幹で、現在もなお精緻な神学的考察が行われていると同時に、この課題は一神教および仏教など来世の問題と共通性があり、今後日本で多くの学術的交流が期待できる分野です。

講演日:5月12日(木)
講演時間:16:40-18:15
講演者:スレイマン・ビン・アリー・ビン・アミール・アッシュエリー博士(スルターン・カーブ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート