開催日時 | 10:30 〜 12:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都大田区池上一丁目32番8号 |
全ての講座に、国語雑誌で様々な連載、執筆をしてきた
玉川大学教職大学院 谷和樹氏の研究と経験に基づいた納得できる解説がつきます。
第1講座 “書き出し“が変わると見違える作文になる!
行事作文で行う“書き出し”の指導法
第2講座 ノートを丁寧に書く子の学力は必ず伸びる!
国語、算数、理科、社会のノート指導法
第3講座 毎日の積み重ねが着実に力になる!学級経営にも活かせる!
日記指導3つのポイント
第4講座 どうしても書けないあの子が書けるようになる!
「お手本教材を」を用いた「書くこと」の指導法
第5講座 文章のオシャレを教えることで、子どもの作文が知的になる!
6つのレトリックとその指導法
第6講座 授業技量検定師範(十段) 谷和樹が会場の皆さんに授業します!
教科書「...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/29 | 「一つの花」で何をどう教えるか 戦後80年、今こそ平和教育を 八王子文芸研基礎講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
