開催日時 | 13:00 〜 16:35 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区日比谷公園1番4号 日比谷コンベンションホール |

テーマ:コミュニケーションが苦手な児童への対応と支援
【基調講演】
①通常学級における特別支援教育のあり方
講師:大石幸二 立教大学教授
②すべての児童の学校適応に役立つ学校づくり
講師:西山久子 福岡教育大学教授
③コミュニケーションが苦手な児童への読み書き支援
講師:小池敏英 東京学芸大学教授
④対人認知に弱さをもつ児童に対する支援
講師:藤野博 東京学芸大学教授
【シンポジウム】『児童のコミュニケーションの特性に応じた指導の展開』
■司会:渡辺秀貴:狛江市立狛江第三小学校校長/東京都情緒障害教育研究会会長
■シンポジスト:大石幸二,西山久子,小池敏英,藤野博
*小学校現場の先生方が児童への対応で困っている課題について,セミナーに参加
してよかったと思えるようなヒントを司会が引き出します。
*会場からの質疑にも,講師陣からお応えする予定です。
★NPO法人スマイル・プラネットのWebサイト応募フォームからご応募ください。(5/11 受付を始めました)
http://smileplanet.net/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6/22 定員の満席になりましたため,受付を締め切らせていただきました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
