開催日時 | |
場所 | 京都府 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 東1号館2階E-121教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
「造形史研究室」講演会
“The Train that Ran Through Monet’s Garden”
時間:16:10-17:40
講 師:Stony Brook, The State University of New York 教授,ジェイムズ・ルービン博士
演 題:“The Train that Ran Through Monet’s Garden”
使用言語:英語
モネとモネを取り巻いていた世界との関係について、アンリ・ベルクソン哲学との同時代性にも言及しつつ、《太鼓橋》や《睡蓮》を事例に明らかにする。
■備考
お問合わせ先:デザイン・建築学系 永井
隆則
E-mail
t-nagai@kit.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
10/26 | 【豊かな学びと学校づくり分科会】第75次京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
工芸のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
