| 開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 28080円 |
| 場所 | 東京都北区東京都北区中里3-13-1 聖学院小学校 |
プロジェクトアドベンチャー(PA)の手法や考え方をクラスでの実践に取り入れたい方に向けた、全5回の講習会の第4回です。
この講習会は、PAと協同学習の考え方や手法を組み合わせて、授業をクラスのちからを使って学び合う場にするために私たちができることについて学び合います。PAと協同学習には、「協同を」学び、「協同で」学ぶ体験があります。その考え方と方法論を、授業の設計や学びの支援に活用することで、協同的な学びの効果を深めることができます。
アクティブラーニングに、協同学習とPAを通して迫る2日間。PAと協同学習について、それぞれのいいところをどのように組み合わせて活用していくかということについて、一緒に学び合いませんか。
「第4回 PAと授業の橋わたし」参加者は…
•協同学習が目指すものとその方法論について、体験を通して学びます。
•PAと協同学習とが共通する考え方と方法を持っていることを理解します。
•PAと協同学習の相違点、それぞれの強みを理解します。
•PAと協同学習をどのようにつなげると効果的か、という方法論について学び合います。
•自身の授業を協同的な学びの場にする見通しを持ちます。
【対象】 19歳以上の教員及び学校教育関係者(定員30名)
【トレーナー】 寺中祥吾、髙野哲郎(プロジェクトアドベンチャージャパン)、関田一彦(創価大学 協同教育学会長)
【連絡先】 株式会社 プロジェクトアドベンチャージャパン
Phone:03-3406-8804 Fax:03-5467-7018 e-mail:info@pajapan.com
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/9 | オーストラリア・メルボルン協定校留学(高校)ネットワーキングイベント |
協同学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等教育 | 思春期 | センター試験 | SNS | 幼児 | 谷和樹 | 非常勤講師 | プログラミング | 運動会 | 予備校 | 小学校教員 | 食育 | 大学 | 集団討論 | オルタナティブ教育 | 保護者対応 | 受験 | 日本語教師 | 野口塾 | 読書指導 | 河合塾 | 数学 | 総合的な学習 | ホワイトボード | EDUPEDIA | 高学年 | 長谷川博之 | コミュニケーション | 公開授業 | 芸術 | 注意欠陥 | ADD | アイスブレイク | アクティブラーニング | フリースクール | 音読指導 | 佐藤正寿 | 中高一貫 | 白石範孝 | 心理カウンセラー
