開催日時 | |
場所 | 京都府 キャンパスプラザ京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
近代において人間の身体は芸術や学問の対象となり、身体に関する言説は社会的注目を集めるようになりました。衣と食という人間生活の基礎的領域においても、そのことが当てはまります。このシンポジウムでは、近代ヨーロッパを例に、一つはファッションという身体表現を題材として、もう一つは食生活改革という身体ケアにかかわる問題を取り上げて、ジェンダー問題をからませつつ身体の歴史を考えていきます。ファッションの歴史に造詣が深く身体社会学や社会デザイン研究など幅広い学問分野で活躍されている北山晴一氏(立教大学名誉教授)が前者のテーマについて、食の歴史を研究している南女性歴史研究所所長が後者のテーマについて講演を行い、そのあと意見交換をして両者の接点を探っていきます。
●申込受付:5月9日(月)より先着順にて受付いたします。
●日 時:7月9日(土)13:30~17:00
●講...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
