終了

なんとカンファレンスゴールデン

開催日時 09:30 17:00
会費500円
場所 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
なんとカンファレンスゴールデン
『なんとカンファレンス』では2012年の『なんとカンファレンス1st』以来、これまで参加者の皆さんとともに 奈良の障害支援のあり方について模索してきました。 過去5回のカンファレンスをやってきて出た結論、それは 「困り」が主役の支援なんて、もういらないのでは...? 今回、タイトルを「ゴールデン」としたのは、このことについて、新たなステージで考えたいという想いです。皆さんも一緒に,盆地の中で障害支援についてかんがえてみませんか? ++++++++ 日時…2016年8月28日(日) 場所…畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2) 主催…なんとカンファレンス実行委員会 協力…川西町LD研究会 参加費…500円 申し込み方法… 下記の申し込み専用サイトからのお申し込みをお願いします。 http://kokucheese.com/event/index/351280/ 問い合わせ… なんとカンファレンス実行委員会までメールにてお問い合わせください。 nantoconference@gmail.com ++++++++ ◼︎スケジュール 830-930…受付 930-1230…午前の部 「初公開!実行委員会ミーティング」 実行委員会のメンバー全員による初の公開生ミーティング。 保護者や研究者,教員などそれぞ れの立場から『なんとカンファレ ンス』が考える「困り」と「障害支援」について座談会形式で語ります 1230-1400…休憩・昼食 1400-1700…午後の部 「くつろぎながら障害支援を語り合おう」 様々な分野の専門家がマスターを務める「カフェ」をご用意。カフェ形式は、4thで皆さんから頂いたアイデアをもとに形にしたものです。くつろぎながら障害支援について語り合いませんか? ★カフェマスターの専門家★ (順不同・敬称略)※変更になる場合があります ・石田慶子(一般社団法人無限) ・川田健太郎(株式会社ソワサポート) ・杉本義己(システムデザインラボ) ・高橋浩(奈良県立奈良養護学校) ・高畑脩平(作業療法士・白鳳短期大学講師) ・高松崇(NPO法人支援機器普及促進協会) ・濱田滋子(NPO法人NaD) ・東田愛子(はたらっく当事者スタッフ・アスパラガスの会スタッフ) ・福永里美(湖南市立石部南小学校) ・山本明美(生活支援グッズのお店ぽっしぇ) -------- 1800-2000 懇親会(大学食堂・参加費別途・希望者のみ) そして今年も支援グッズ販売・支援団体展示を行います。 ★出展予定者★(順不同) ・生活支援グッズのお店ぽっしぇ ・木工七木 ・システムデザインラボ ・インクルーシブ(丸日本株式会社) ・テクノツール株式会社 ・ボランティアグループ「スノーキャンパス」による『えほんのひろば』 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート