終了

TOSS糸魚川の勉強会 6月22日(水) 

開催日時 18:30 20:30
定員10名
会費無料円
場所 新潟県糸魚川市大字能生1941番地2  能生生涯学習センター内2階(小会議室)

6月「学級が落ち着かない。」「体も心もクタクタ。」
でも、「明日も学校に行かなければ・・・。」

「明日の国語の授業」を一緒に考えてみませんか。私は、国語の「意見」について教科書のコピー一枚を持参し授業をしました。どうやって授業をしたらよいか全く分からなかった単元が、みるみるうちに「明日、やってみたい。」と思えるようになりました。
 上手くいかないことがあって当たり前です。
 でも、仲間と一緒に考えることで、明日への元気が少しずつ少しずつわき出てきます。
 よろしかったら、いらっしゃいませんか。参加は無料です。資料は教科書のコピーのみでも結構です。見学だけでも大丈夫です。
 きっときっといらっしゃる前より、「元気」になります。

6月7月の上越地区での勉強会は次の通りです。ご予定に入れていただければ幸いです。
【上越】
7月 6日(水)上越市   18:30~20:30

【能生】(担当 西田)
6月22日(水)能生図書館 18:30~20:30
7月20日(水)能生図書館 18:30~20:30

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート