終了

【夏のALL山田仁セミナー】子どもの対応力向上!~子どものほめ方・つめ方~

開催日時 12:00 15:00
定員90名
会費当日入金3000(学生半額)円
場所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目47番17号 阿佐谷地域区民センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
40人が気になるリストに追加
【夏のALL山田仁セミナー】子どもの対応力向上!~子どものほめ方・つめ方~

毎年好評のALL山田講座。
ALL山田仁セミナーとしてパワーアップし、夏に開催します。
テーマは「子どもの対応力向上」。
気になるあの子に、どのようにほめ、どのようにつめたらよいのか、山田仁が徹底解説します!
2学期に、自信をもって子どもに向き合うことができます。
ぜひ、お知り合いと共にお越しを!

【講師】
山田仁
都内公立学校主幹教諭
TOSS武蔵野代表
法則化千里の道代表
授業技量検定4級

【会場】
阿佐谷地域区民センター
JR阿佐ヶ谷駅南口徒歩2分
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/center/1006943.html

【講座内容】
第1講座(15分)…「ほめ方」「つめ方」の基礎講座
・シルバーの3日間にすべき「ほめ方」「つめ方」
・夏休み中にほめるために準備すること、つめるために準備すること
・逃してはならないほめポイント、つめポイントとは
第2講座(20分)…「早い子・遅い子にはこうほめる、こうつめる」
(1)授業の作業が早い子、遅い子
・早くて丁寧な子
・早いが丁寧さに欠ける子
・開始の指示を待てずにとりかかってしまう子
・遅くて丁寧な子
・遅くて丁寧さに欠ける子
・開始の指示があってもとりかからない子など
(2)授業外の行動が早い子、遅い子
・学習の準備、教室移動の整列、給食準備、掃除のとりかかり、帰りの会の準備など
 <休憩(10分)>
第3講座(60分)…サークル員による模擬授業&講師による解説
(1)「マイナス言葉を発する子にはこうほめる、こうつめる」
・サークル員の模擬授業(5分)
・山田先生による解説(10分)
(2)「やる気を見せないやんちゃ君にはこうほめる、こうつめる」
・サークル員の模擬授業(5分)
・山田先生による解説(10分)
(3)「やる気を見せない高学年女子にはこうほめる、こうつめる」
・サークル員の模擬授業(5分)
・山田先生による解説(10分)
(4)「反発的な子にはこうほめる、こうつめる」
・サークル員の模擬授業(5分)
・山田先生による解説(10分)
<休憩(15分)>
第4講座(20分)…「子どもの集中が持続するためにはこうほめる、こうつめる」
・ドーパミン系、セロトニン系、ノルアドレナリン系を意識したほめ方、つめ方
・指示→確認→評価のサイクルでほめて、つめる。
・ほめ言葉、つめ言葉の増やし方
第5講座(20分)…「とにかく手のかかる子にはこうほめる、こうつめる」
・整理整頓できない子
・出し抜けに答えてしまう子、私語の多い子
・立ち歩き、飛び出しをする子
・前後左右の子にちょっかいを出す子
・ぼーっとしている子
・忘れ物の多い子など
 <休憩(10分)>
第6講座(10分)…Q&A

 気になるリストに追加
40人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート