開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 5,000(予定)円 |
場所 | 富山県富山市立 柳町小学校 |

本研究会は、「社会科好きの子供たちを育てたい」「楽しくて力が付く社会科の授業をつくりたい」という願いから生まれ、今回で通算6回目となります。これまでも県内外のたくさんの先生方に参加していただき、先生方に「社会科っておもしろいな」「こんなやり方もあるな」と思ってもらえるような実践を紹介してきました。みなさんでよりよい授業について考えていきましょう。
新しい年度が始まり、どんな教材を扱ってどのような展開の社会科授業をつくろうか迷っている方も多いかと思います。そこで、「単元における子供の問題意識の流れ」に焦点を当て、県内いろいろな地域の様々な実践を紹介します。あなたの目指す授業に出会うチャンス!
□実践発表
① 聴き合いを重視した社会科の実践を通して
富山市立奥田小学校 八木 道子先生
② 6年「天下統一とくにづくり」
高岡市立野村小学校 高橋 和也先生
③ 6年...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/17 | U-29教師の会 春の教師力UPフェス「学級経営」 |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
