開催日時 | 11:00 〜 16:55 |
定員 | 500名 |
場所 | 東京都東京ビッグサイト |
【大会テーマ】
討論型授業によって、子どもはどう変わるか
~向山型「話す・聞く」単元の組み立て方~
常任講師 向山洋一氏・伴一孝氏・椿原正和氏・長谷川博之氏
特別講師 江副隆秀氏・中室牧子氏
場所:東京ビッグサイト http://www.bigsight.jp/
お申し込みはこちらから
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835
【日程(案)】
11:00 受付開始
12:00~12:30(30分)
講座1 一文字、一文を日本一正確に読み解く「江副文法」
本家本元、江副隆秀氏による2012年夏の向国からの続編講座、第9回目です。今夏は、実際の授業映像を交えながら解説していただきます。
江副隆秀氏
12:30~13:00(30分)
講座2 2学期の授業開き&1年間の国語授業の組み立て方
~「破」をふまえた授業作り~
安定した授業にはシステムがあります。システムを築くためには教師の意図的・計画的な指導が重要です。講師の先生方は、どのような事を意識して2学期の授業開きをするのでしょうか。豪華講師陣による2学期授業の再現です。あなたの教室で追試可能な実践満載です!
① 特別支援学級の2学期授の国語授業開きの再現【小嶋氏】
② 中学「光村教科書教材」の授業【長谷川氏】
③ 小学3年『山のてっぺん(岸田衿子)』(光村図書)の授業【椿原氏】
④ 小学1年『いちねんせいのうた』(光村図書)の授業【伴氏】
(休憩 15分)
13:15~13:40(25分)
講座3 エビデンスに基づいた国語授業の組み立て方
国語において、「エビデンスに基づく」授業は、どのように組み立てるのでしょうか。実際の授業における具体的なポイント、年間指導計画における位置づけ等、教室に戻ってすぐに活用できる情報を得ることができます。
小嶋悠紀氏
13:40~14:05(25分)
講座4 中学校の「話す・聞く(話し合う)」単元の組み立て方
中3『話し合いで問題を解決しよう』(東京書籍)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。
長谷川博之氏
(休憩 15分)
14:20~14:45(25分)
講座5 小学校「話す・聞く」単元の組み立て方
小5『明日をつくるわたしたち』(光村図書)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。
椿原正和氏
14:45~15:10(25分)
講座6 小学校「話す・聞く」単元の組み立て方
小6『未来がよりよくあるために』(光村図書)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。
伴一孝氏
(休憩 15分)
15:25~16:25(60分)
講座7 中室牧子氏特別講演
「根拠のない通説」にだまされるな!『学力の経済学』の先を行く『「原因の結果」の経済学』「データから真実を見抜く思考法」を子どもたちにどう教えるか。
慶応大学総合政策学部准教授 中室牧子氏
(休憩 15分)
16:40~16:55(15分)
講座8 TOSS最前線
向山型国語はもちろん、TOSSが現在取り組む最先端情報など、向山氏から直接話を伺えるチャンスです。向山氏から直接向山型の授業の真髄を学んでください!
向山洋一氏
お申し込みはこちらから
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835
参加費等の詳細については、
お申し込み後、事務局より
連絡差し上げます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | KTOデラックス |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
1/18 | 令和6年度 東京学芸大学附属世田谷小学校 研究発表会 |
1/12 | マナベーション |
1/9 | 【東京大学IRCN】発達障害の特性を生かして活躍できる社会を考える ~当事者の思いやり、そして受け入れとは?~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 学習のまとめを意識した授業と隙間時間対応 第26回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
4/13 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《女教師サークル♪輪舞♪》 |
3/20 | 精ちゃんのお話を聴く会〜ルワンダ、アウシュビッツ 魂の旅〜 |
2/15 | 関西英語授業研究会 Harvest 第12回神戸支部 |
3/22 | 第8回CLILとアクティブラーニング研究会世界への扉を開けよう① |