終了

毎年恒例!夏の国語指導スキルアップ教室

開催日時 11:00 16:55
定員500名
場所 東京都東京ビッグサイト 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
118人が気になるリストに追加
毎年恒例!夏の国語指導スキルアップ教室
【大会テーマ】 討論型授業によって、子どもはどう変わるか ~向山型「話す・聞く」単元の組み立て方~ 常任講師 向山洋一氏・伴一孝氏・椿原正和氏・長谷川博之氏 特別講師 江副隆秀氏・中室牧子氏 場所:東京ビッグサイト  http://www.bigsight.jp/ お申し込みはこちらから ↓ https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835 【日程(案)】 11:00 受付開始 12:00~12:30(30分) 講座1 一文字、一文を日本一正確に読み解く「江副文法」  本家本元、江副隆秀氏による2012年夏の向国からの続編講座、第9回目です。今夏は、実際の授業映像を交えながら解説していただきます。 江副隆秀氏 12:30~13:00(30分) 講座2 2学期の授業開き&1年間の国語授業の組み立て方    ~「破」をふまえた授業作り~ 安定した授業にはシステムがあります。システムを築くためには教師の意図的・計画的な指導が重要です。講師の先生方は、どのような事を意識して2学期の授業開きをするのでしょうか。豪華講師陣による2学期授業の再現です。あなたの教室で追試可能な実践満載です! ① 特別支援学級の2学期授の国語授業開きの再現【小嶋氏】 ② 中学「光村教科書教材」の授業【長谷川氏】 ③ 小学3年『山のてっぺん(岸田衿子)』(光村図書)の授業【椿原氏】 ④ 小学1年『いちねんせいのうた』(光村図書)の授業【伴氏】 (休憩 15分) 13:15~13:40(25分) 講座3 エビデンスに基づいた国語授業の組み立て方  国語において、「エビデンスに基づく」授業は、どのように組み立てるのでしょうか。実際の授業における具体的なポイント、年間指導計画における位置づけ等、教室に戻ってすぐに活用できる情報を得ることができます。 小嶋悠紀氏 13:40~14:05(25分) 講座4 中学校の「話す・聞く(話し合う)」単元の組み立て方  中3『話し合いで問題を解決しよう』(東京書籍)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。 長谷川博之氏 (休憩 15分) 14:20~14:45(25分) 講座5 小学校「話す・聞く」単元の組み立て方  小5『明日をつくるわたしたち』(光村図書)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。 椿原正和氏 14:45~15:10(25分) 講座6 小学校「話す・聞く」単元の組み立て方  小6『未来がよりよくあるために』(光村図書)のような「話し合い」の単元をどのように構成し授業するのか。その具体的ポイントが明かされます。 伴一孝氏 (休憩 15分) 15:25~16:25(60分) 講座7 中室牧子氏特別講演   「根拠のない通説」にだまされるな!『学力の経済学』の先を行く『「原因の結果」の経済学』「データから真実を見抜く思考法」を子どもたちにどう教えるか。 慶応大学総合政策学部准教授 中室牧子氏 (休憩 15分) 16:40~16:55(15分) 講座8 TOSS最前線  向山型国語はもちろん、TOSSが現在取り組む最先端情報など、向山氏から直接話を伺えるチャンスです。向山氏から直接向山型の授業の真髄を学んでください! 向山洋一氏 お申し込みはこちらから  ↓ https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835 参加費等の詳細については、 お申し込み後、事務局より 連絡差し上げます。
 気になるリストに追加
118人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/20【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート