開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 共通講義棟2号館101室 |

日時:2016年7月16日(土)10:00~12:30
会場:お茶の水女子大学 共通講義棟2号館101室
主催:お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構
後援:国立女性教育会館
対象:女子高校生・中学生,保護者,教員,大学生,一般
参加費:無料
プログラム:(敬称略)
◇開会挨拶:お茶の水女子大学長 室伏きみ子
◇講演 10:10~11:00
・加藤美砂子(生物学)お茶の水女子大学理学部教授
「大学の先生になるまで・なってから」
・本間晶江(化学)中外製薬株式会社製薬研究部合成技術担当
「くすりを創るということ」
◇パネルディスカッション 11:10~11:45
・ファシリテーター 薗部幸枝(お茶の水女子大学附属中学校教諭)
◇閉会挨拶:お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構副機構長 小川温子
◇茶話会 11:50~12:30
詳細はこちら→ http://www-w.cf.ocha.ac.jp/cos/info/3rdrikejoosirase/
【申込み・問合せ先】
タイトルに「第3回リケジョ・未来シンポジウム参加希望」と書き,
氏名(所属(学校名など)および学年/連絡先(メールアドレス・電話番号)/茶話会参加の有無)を明記の上,E-mailまたはFAXでお申し込みください.
E-mail:coreofstem-sympo@cc.ocha.ac.jp
FAX:03-5978-2650,TEL:03-5978-5825
【締切】7月13日(水)※以降は要問合せ
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
