【テーマ】
「理論は実践を支え,実践は理論を支える」という考え方のもと,理論と実践の往還によって授業研究を深める。
【内容】
〈タイムテーブル〉
09:30~09:50 受付
09:50~10:00 開会
10:00~11:45 〈Lecture&Discussion〉講話と講義
11:45~13:00 昼休み
13:00~14:30 〈Study〉 実践研究発表&研究協議
14:30~14:40 休憩
14:40~16:20 〈Workshop〉 教材研究ワークショップ
16:20~16:30 閉会
16:30~17:00 移動
17:00~ 懇親会
LECTURE & DISCUSSION 国語教育の動向と展望ー 学習指導要領の改訂とアクティブ・ラーニングをめぐって
情報提供:中 村 和 弘(東京学芸大学)
指定討論者:山 ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
4/10 | 【リアルでもオンラインでも参加可】スタートで勝負が決まる!4月の学級経営のポイント×おすすめ参観授業+サークル体験 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
