終了

宮城いずみ会(小学校 国語) 8月例会

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費500円
場所 宮城県大崎市古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー  

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

教材研究 5年古文を声を出して読んでみよう 6年ヒロシマのうた

先週の土曜日、7月2日に、宮城いずみ会7月の勉強会を行いました。
今回の参加は7人でした。いつもより参加が少なく、学期末になって、忙しくなってきたのだと思います。
今回は、予定通り、夏の会の教壇で扱う教材のうち、4年生以下の授業について考えました。
4年生の作文の教壇から始めました。初めて教壇に立つ H S 先生が、作文記述・批正の指導構想を説明しました。それに基づいて、
「教壇に立つことで学ぶことが多い」「作文は子どもの孤独な作業を尊重すること」など、いくつか助言をもらいました。
3年「もうどう犬の訓練」は、説明文でも感動があるところを押さえたいという話が出ました。夏の会での桐田先生の教壇を楽しみにしましょうということで終わりました。
2年「いろんなおとのあめ」は、二人が案を出してくれました。
1年「よう日と日づけをおぼえよう」は、授業者の案を話し合いました。
      夏 の 会
主 催   宮城県東松島市立矢本西小学校 いずみ会  
後 援   東松島市教育委員会
会 費    1,000円(資料代)
内 容   午前は4時間の授業 午後は講座(作文指導と読みの指導)       教科書 東書 上巻・下巻
詳しくは『どの子も落ち着く国語指導』で検索をhttp://izumikai100.web.fc2.com/dai134kai.html

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート