開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都小金井市前原町3丁目4−22 小金井市立前原小学校 |

◀ 学校で使えるプログラミング教材を体験しませんか? ▶
※ 午前中は子どもたちが、最新のテクノロジーに触れ、プログラミングを体験するイベントがございますのであわせてご覧くださいませ!http://hocsummer.peatix.com
現在の日本では都市部を中心としたプログラミング塾に通う子ども等、限られた子どもにしかコンピューターに触れる機会がありません。
また、多くの先生方はこれまでに経験したことのないプログラミングを子どもたちに教えるにあたり、準備や練習が必要なのではないでしょうか。
そこで、みんなのコードは、多くの先生にプログラミング教育のポテンシャルと実現可能性を感じてもらいたいと考え、プログラミング教材体験イベントの開催を決定いたしました!
◀ 体験可能教材 ▶
それぞれの教材の専門講師が子どもたちへの指導方法などをご紹介!実際に教材を体験していただき...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ファシリテーション | iPad | 学級経営 | 小林宏己 | 模擬授業 | 集団討論 | 松森靖行 | 教職 | 読み聞かせ | 高等教育 | 小学校 | マインドマップ | ロイロノート | 明日の教室 | SNS | 初任 | 防災教育 | 鈴木優太 | 知の理論 | 伴一孝 | 日本史 | 授業づくり | フィンランド | 自閉症スペクトラム | 保健 | パワーポイント | 電子黒板 | 外国語 | 赤坂真二 | アイスブレイク | PBL | ワークショップ | 学力向上 | 国際教育 | デジタル教科書 | 俵原正仁 | 全国大会 | 西川純 | スクールカウンセラー | ノート指導
