終了

赤坂真二先生とこれからの授業を考える会 in 七尾

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費3000円
懇親会の定員15名程度名
懇親会の会費4000円程度円
場所 石川県七尾市小島町西1-3 ワークパル七尾

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
赤坂真二先生とこれからの授業を考える会 in 七尾

主催の、自立教育促進サークルバンビズム代表、北洋輔です。

最近、授業のアクティブラーニング化が叫ばれる今日です。がしかし、実際には、一斉が成立してこその授業だ!とか、とりあえず話合いの時間を入れろ、ペア学習を入れろ!と、言う人や、地域によって違いがあるのが今の現状。でも、何かを変えなきゃ。と、みんなそう思っているわけですね。

実際、思い切ってペアを入れてみたら授業が余計にザワザワしてしまったり、話合いをさせてみたらケンカになってしまったり…僕もそんな経験が何度もあります。そして、結局最後には怒鳴ってしまう。

シーン・・・

あれ?全然アクティブになってない。なんだこれ!もう何が良くて何がダメなの?かわけがわからなくなってしまった~!!

などなど。そして、多くの書物、情報に当たれば当たるほど迷走してしまう。授業ってどんなやり方が正しいのか、もうわけがわからなくなってきた方も多いのではないでしょうか。僕もその一人です。

それで、今回はその悩みを解決すべく、七尾市に上越教育大の教授でいらっしゃる赤坂真二先生をお呼びして、今後の授業をどのように展開していけば良いのか、そのことについてみんなで考える会を開こうと思います。
明確な答えを出すのではなく、よりみんなが納得できる解を、対話しながら見つけていければと思っています。

また、我々バンビズムは、子どもが自立していける教育を目指そう。ということで、規模は小さいながらも、七尾市で活動を続けてきました。そんなサークルのメンバーによる、実践発表も行います。

拙い実践について、ご指導をいただけたらと思っています。
みなさん!ぜひ、ご参加ください!
夏休みの記念に、能登でまったり勉強して過ごしませんか~?

12:30 受付
12:45 アイスブレイク
13:00 実践発表①(三宅先生)
13:45 休憩
14:00 講義①(授業について赤坂真二先生から)
14:45 休憩
15:00 実践発表②(北)
15:45 休憩
16:00 講義②(授業について赤坂真二先生から)
16:45 一日のふりかえり
17:00 終了

懇親会もする予定ですので、ご参加お願いします。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

赤坂真二のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート